×

海に眠るダイヤモンドの実話や元ネタ部分はどこ?モデルの人物や内容は?

海に眠るダイヤモンドの実話や元ネタ部分はどこ?モデルの人物や内容は? ドラマ

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」は、制作に1年以上もの時間をかけて作られた作品です。

脚本は「アンナチュラル」や「MIU404」と人気作品を手掛けられた野木亜紀子さんが担当されています。

そんな人気作を生み出した野木亜紀子さんは脚本を描くため当時の端島の元住民の方に1年以上かけて取材をされたそうです。

そんな長期にかけて描かれたドラマ「海に眠るダイヤモンド」は、実際にどのような部分が実話で描かれているのでしょうか。

そこで今回は、海に眠るダイヤモンドについて以下のことをまとめました。

  • 海に眠るダイヤモンドの実話や元ネタ部分はどこ?
  • 海に眠るダイヤモンドのモデルの人物や内容は?

ということを『海に眠るダイヤモンドの実話や元ネタ部分はどこ?モデルの人物や内容は?』と題して記事をお届けしていきます。

スポンサーリンク

海に眠るダイヤモンドの実話や元ネタ部分はどこ?

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」は、軍艦島を舞台に1950年代から軍艦島(端島)で生きた人々の過酷な日常と絆を描いた完全オリジナルストーリーです。

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」の脚本を務めた野木亜紀子さんは、ドラマ「海に眠るダイヤモンド」のインタビューで作品について以下のように語られています。

野木:本作は取材に基づいたエピソードが多いのですが、キャラクター1人ひとりは誰かをモデルにしているわけではありません。あくまでフィクションなので、フィクションの事件が起こったりもします。

引用元:モデルプレス

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」はあくまでフィクションのようですね!

そんなドラマ「海に眠るダイヤモンド」ですが、ドラマ制作にあたりなんと昨年(2023年)の夏ごろから1年もの時間をかけて取材を重ねられたそうです。

脚本家の野木亜紀子さんは、取材が十分で無いままこのドラマ「海に眠るダイヤモンド」を描くのは嫌だったようです。

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」はフィクションの完全オリジナルストーリーではあります。

しかし、作品を手掛けるのにあたり1年もの取材をしたということは、実話の部分もありそうですね。

スポンサーリンク

海に眠るダイヤモンドのモデルの人物は?

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」は特定の人物をモデルには描いていないものの、当時の端島住民の方々をモデルに描かれていると思われます。

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」の脚本家の野木亜紀子さんは、実際に長崎を訪れ元島民の方々へ取材を行ったそうです。

当時の方というと70歳から80歳近くの方々です。

脚本家の野木亜紀子さんは、元住民の方々に話を聞くうちに元住民の「端島愛」を強く感じられたそうです。

その「端島愛」の模様は、ドラマ「海に眠るダイヤモンド」の第1話でも描かれています。

第1話でのラストシーン。

海に眠るダイヤモンドモデルの人物は?
出典元:https://tver.jp/episodes/epyup98uud
海に眠るダイヤモンドモデルの人物は?
出典元:https://tver.jp/episodes/epyup98uud

端島の住民は、みんな集まり端島音頭を歌います。

この場面は、端島の住民の「端島愛」が感じられるシーンの1つとなっていました。

スポンサーリンク

海に眠るダイヤモンドのモデルになった内容は?

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」は、1950年代の端島の歴史と住民たちの暮らしをフィクションで描かれています。

廃墟化されたと言われていた軍艦島(端島)は2015年に「明治日本の産業革命遺産である製鉄・製鋼、造船、石炭産業」という文化遺産の構成資産の1つとして世界遺産に登録されました。

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」では、端島での厳しい生活や、端島で懸命に働いた炭鉱夫たちの人生がよりリアルに感じられる物語となっています。

例えば、端島の過酷な生活環境に加え、「炭鉱夫」という職業に対する誇りと偏見についても触れられています。

炭鉱夫という職業は、日本の近代化を支えたにもかかわらず、炭鉱という職業自体が差別や偏見の対象となることも多かったようです…

海に眠るダイヤモンドモデルの内容は?
出典元:https://tver.jp/episodes/epyup98uud

そのため、端島出身であることを隠して生きてきた元住民も少なくないといいます。

そしてドラマ「海に眠るダイヤモンド」の中でも、実際に端島愛とは別で「端島から出たい」という声にも触れられています。

1年ものインタビューやリサーチによって、端島の人々の生活をよりリアルに描かれ、そして端島での暮らしがどれだけ多面的であるかが伝わる作品になっているようです。

海に眠るダイヤモンドの当時を再現するための新たな挑戦とは?

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」の制作において、現在の端島では、廃墟の撮影しかできない為にCG技術を駆使して当時の端島を再現したようです。

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」の演出を担当した塚原あゆ子さんは、今回の制作にあたりリーズナブル&スピーディーに撮影をできるかを考えて取り組まれたそうです。

通常の撮影方法を利用して、今回のドラマ「海に眠るダイヤモンド」の撮影をしようとすると莫大な予算と時間がかかってしまいます。

その為に、今回は新たな挑戦として「現存の端島の寸尺に合わせてCGを先に作り、そして現場でその角度に合わせて撮影する方法」を取られたそうです。

そしてこの撮影方法がうまくいけば、今後の新しい撮影手法の先駆けになると思われます。

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」では、当時の端島を再現する為に新たな撮影方法が生み出されていたようですね!

そんなドラマ「海に眠るダイヤモンド」ですが、端島の他に「タイタニックがモデルになった」という噂があるようです。

海に眠るダイヤモンドのモデルはタイタニック?

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」は、一部の視聴者の中では「タイタニックがモデルではないか?」という声が上がっているようです。

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」の番宣では、斎藤工さんが、ある人の思いで2つの時代をつなぐことから「終盤まで台本を読んで野木さん版の『タイタニック』だという感じがしました」と紹介されていました。

他にもドラマ「海に眠るダイヤモンド」の制作背景について、脚本家の野木亜紀子さんはインタビューでこう語られていました。

塚原さんが「過去だけではなく現代のストーリーも取り入れて、映画『タイタニック』で、ヒロインのローズが過去語りをするような構図にできないか」とアイデアを出してくれたんです。

引用元:TBS野木亜紀子×塚原監督インタビュー

これらのことから、少しは「タイタニック」も参考になっているようですね!

実際「タイタニック」の最後のシーンで年老いたローズが海に思い出のダイヤモンドを投げ捨てたことがドラマのタイトル「海に眠るダイヤモンド」とリンクしているような気もしますね。

スポンサーリンク

まとめ

『海に眠るダイヤモンドの実話や元ネタ部分はどこ?モデルの人物や内容は?』を最後までご覧いただきありがとうございました。

今回は、ドラマ「海に眠るダイヤモンド」について調べてみました。

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」は脚本から舞台製作までたくさんの苦労で作られた作品ですね。

また1950年代の端島が、この今の時代に忠実に再現されているのは、長期にわたるリサーチと最先端のCG技術、2つがあってこそのようです!

そんなドラマ「海に眠るダイヤモンド」の次回話も楽しみですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラマ

コメント

タイトルとURLをコピーしました